らくらくスタートボタン(WPSボタン)で無線(Wi-Fi)設定する方法
NECの「Aterm」機器に搭載されている「らくらくスタートボタン」での接続方法です。
目次
WindowsパソコンのWi-Fi(無線)接続
[らくらく無線スタートEXで接続する場合]
接続設定する前に確認していただく内容です。
⑴ パソコンに『らくらく無線スタートEX』のインストールを完了してください。
インストールは、『らくらく無線スタートEX』のインストール手順から行えます。
⑵ インストール完了後の「らくらく無線スタート」は、パソコンがWi-Fi接続やETHERNET(LAN)ポート接続されていない状態で行います。
【設定手順】
1, Windowsパソコン本体のWi-Fi(無線)機能を「ON」にしてください。
2, らくらく無線スタートEXのアプリを起動してください。
3, らくらく無線スタートEXが起動して、以下の画面が表示されます。
画面が表示されてから、1分以内にAterm親機の『らくらくスタートボタン』を長押ししてください。
Aterm親機のPOWERランプが、緑点滅に変わりましたら、ボタンを放してください。
4,しばらく待つと、Aterm親機のPOWERランプが緑点滅からオレンジ点滅に変わり以下の画面が表示されます。
画面が表示されてから、30秒以内にAterm親機の『らくらくスタートボタン』を長押ししてください。
Aterm親機のPOWERランプが、オレンジ点灯に変わりましたら、ボタンを放してください。
5,オレンジ点灯から少し待つと、Aterm親機のPOWERランプが、緑点灯に変わります。
以下の画面が表示されましたら、設定は完了です。
Windowsパソコンのらくらく無線スタートEXでWi-Fi(無線)接続する方法でした。
MacパソコンのWi-Fi(無線)接続
macOS Big Sur [11]のWi-Fi(無線)接続手順
[ネットワーク名(SSID)と暗号化キーを選択・入力して接続する場合]
設定には、Aterm親機のネットワーク名(SSID)と暗号化キーをメモし手元においてください。
ネットワーク名(SSID)と暗号化キーの初期値は、Aterm親機背面のラベルに記載があります。
【設定手順】
- Mac本体のメニューバーにある『Wi-Fi』アイコンをクリックします。
Wi-Fiが「OFF」になっている場合は、Wi-Fiを「ON」にします。
※メニューバーに『Wi-Fi』アイコンが表示されていない場合は、以下の手順でアイコンの表示を行ってください。
ご参考
メニューバーに『Wi-Fi』アイコンが表示されていない場合は、以下の手順でアイコンの表示を行ってください。
- 『(アップルメニュー)』-「システム環境設定」-「ネットワーク」を選択してください。
- 左側のメニューから、Wi-Fiを選択してください。
- 状況が「オフ」になっている場合は、【Wi-Fiをオンにする】を押してください。
- 「メニューバーにWi-Fiの状態を表示」にチェックを入れてください。
- 最後に【適用】ボタンを押してください。
- 接続予定のネットワーク名(SSID)を選択します。
※ ネットワーク名(SSID)の一覧が表示されない場合は、「ほかのネットワーク」を押すと表示されます。
- 接続予定の暗号化キーを入力して、右下「接続」ボタンを押します。
暗号化キーは、大文字は大文字(半角)、小文字は小文字(半角)で入力します。
- Mac本体のメニューバーにある『Wi-Fi』アイコンが、のように表示されましたら設定は完了です。
「優先するネットワーク」に接続設定が完了したネットワーク名(SSID)が表示されます。
Mac接続は完了です。
iPhone・iPod touch・iPad((iOS・iPadOS端末)のWi-Fi(無線)接続
iPhone・iPod touch(iOS端末)のWi-Fi接続
設定には、Aterm親機のネットワーク名(SSID)と暗号化キーをメモし手元においてください。
ネットワーク名(SSID)と暗号化キーの初期値は、Aterm親機背面のラベルに記載があります。
【設定手順】
本手順では「iPhone」を使用しています。
※端末によって画面が異なりますが、手順は同様です
- ホーム画面で『設定』をタップします。(パソコンでいうクリック)
2.「Wi-Fi」をタップします。
- 接続予定のSSIDをタップします。
ここで、上記Wi-Fiが「OFF」の時は「ON」にします
- つづいて、暗号化キーを入力して、右上の「接続」タップします。
※画面下部のキーボード「Join」をタップしてもOKです。
暗号化キーは、大文字は大文字(半角)、
小文字は小文字(半角)で入力します。
5. メニューバーにあるWi-Fiアイコンが、のように表示されましたら設定は完了です。
Wi-Fi表示のSSIDの左側に、チェックマークが表示されます。
これで、iPhone / iPod touchのWi-Fi接続が完了です。
iPad(iPadOS端末)のWi-Fi接続
設定には、Aterm親機のネットワーク名(SSID)と暗号化キーをメモし手元においてください。
ネットワーク名(SSID)と暗号化キーの初期値は、Aterm親機背面のラベルに記載があります。
【設定手順】
端末によって画面が異なりますが、手順は同様です.
- ホーム画面で『設定』をタップします。(パソコンでいうクリック)
- 『設定』の『Wi-Fi』画面で、接続予定のSSIDをタップします。
ここで、上記Wi-Fiが「OFF」の時は「ON」にします
- 予定の暗号化キーを入力して、右上「接続」をタップします。
※暗号化キーは、大文字は大文字(半角)、小文字は小文字(半角)で入力します。
- 画面右上のWi-Fiアイコンが、のように表示されたら設定は完了です。
SSIDの左側に、チェックマークが表示されます。
iPad(iPadOS端末)のSSIDと暗号化キーでのWi-Fi接続でした。
Android端末(スマートフォン・タブレット)のWi-Fi(無線)接続
Android 8.x のWi-Fi(無線)接続手順 [WPSボタン接続の場合]
ここでは「Google Pixel」を使用しています。
※ 端末によって画面や操作内容が異なる場合があります。
【設定手順】
1. ホーム画面で『設定』をタップします。(パソコンでいうクリック)
- 「ネットワークとインターネット」をタップします。
3. 「Wi-Fi」をタップします。
ここで、上記Wi-Fiが「OFF」の時は「ON」にします
- ネットワーク一覧画面面を下側にスクロールして、「Wi-Fi設定」をタップします。
- つづいて「詳細設定」をタップします。
- 「WPSプッシュボタン」をタップします。
※WPSに対応していない場合は、ネットワーク名(SSID)と暗号化キーを選択・入力して接続する場合の手順で設定を行うことができます。
- 「WPSプッシュボタン」をタップしてから、
1分以内にAterm親機の『WPSボタン』を長押しします。
POWERランプが緑点滅したら、ボタンから手を放します。
【WPSボタンはどこにあるの?】
WF1200HP2の場合は、以下の場所に『らくらくスタートボタン(WPSボタン)』があります。要するに「らくらくスタートボタンのこと」です。
WPSの手順で、WPSボタン』『WPSのプッシュボタン』などで説明されているものは、『WF1200HP2では『らくらくスタートボタン』のことを指しています。
その他、親機には「無線ボタン(WPSプッシュボタン)、WPSボタン(SETボタン)」などの表記されています。
- しばらくすると、緑点滅からオレンジ点灯(約10秒)になったあと、緑点灯に変わります。
9. 『Wi-Fiネットワーク「(Atermのネットワーク名)」に接続しました』と表示されましたら「OK」をタップします。
- Android端末のメニューバーにあるWi-Fiアイコンが、以下のようにが表示されましたら設定は完了です。
SSID名の下部に、「接続済み」と表示されます。
Android端末(スマートフォン・タブレット)のWPSボタンによるWi-Fi接続でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。